大変スムーズな取引で、注文した翌日に商品が届きました。
私の都合で、突然の支払い方法の変更にも迅速にも対応していただき、ありがとうございました。
ナビ無しのフィットの純正バッテリーは34B17Lというもので、寒冷地では心細く、容量の大きいものに換装しようと44B24Lのバッテリーを購入、いざ取り付けとなったときにバッテリーのマイナス端子を折ってしまい、新しいバッテリーを探すことになり、知人に相談したところ、OPTIMAを勧められ、その知人もOPTIMAを使用しており信頼でき、メンテナンスフリーということもあり、OPTIMAを買うことにしました。
取り付けた結果、前照灯の点灯時にエアコンを使用しても、前照灯が暗くならなくなりました。一瞬暗くなりますが、すぐに元の明るさに戻ります。
オーディオは純正のものですが、音量を大きくしても音が割れなくなりました。
一応ポン付けで取り付けられますが、インシュレータが少々凹んでしまうので、気になる人は板金をお勧めします。
取り付けるバッテリーターミナルにもよりますが、オーディオコーナー等で販売している、カバー付のターミナルを使用するのなら、オフセットターミナルを使わないとボンネットが閉まりません。閉まらなかったため、とりあえず安いターミナルで取り付けました。
ハモ さま
投稿頂きありがとうございます。
最高の評価頂きありがとうございます。
写真綺麗に撮れていますね。
黄色いオプティマバッテリーが前にきていて、奥にホンダエンジン
いかにもホンダフィットって感じがよく出ていてカッコいいですね!
写真を見る限りでは、バッテリー搭載に余裕があるように見えるのですが
大きめのターミナルを付けるとボンネットに当たるんですね。
貴重な情報です。
ありがとうございます。
粗品ではございますが「栓抜き」お送りさせて頂きます。
ご投稿ありがとうございました。
maru@130 さま
「お客様装着事例」投稿ありがとうございます。
ご指摘のあった「−極側オフセットターミナル必要」確かに無いと接続できなさそうですね。
同じレジェンドお乗りの方にも大変参考になりますね。
私どもも勉強になります。
3年おきの交換で現在24万Kmとはスゴイですね。
バッテリー何回交換したのか気になる所です。
また、ターミナルの接続大変綺麗に装着できていますね。(プロ級)
ターミナルは下の方が幅が広くなっていますので、このように一番下まで
差し込んでもらうと伝導効率が大変良くなり効率的です。
粗品ではございますが、「栓抜き」お送りさせてもらいます。
ご投稿ありがとうございました。
早速の投稿ありがとうございます。
最高の評価頂きありがとうございます。
スムーズなお取引をさせて頂き、ありがとうございました。
バッテリー装着の様子、大変綺麗に収まっていますね。
バッテリーカバーもそのまま装着できるようですね。
お恥ずかしい話しですが、ホンダオデッセイにオプティマYT-B24の装着
事例を見るのは初めてです。
当店にとっても大変参考になる資料ありがとうございました。
また、クレーム・ご質問等ございましたら、お気軽にご相談ください。
BWS 藤本
銀色Rさん、お久しぶりです。 投稿ありがとうございます。
綺麗に装着できましたね。
GT−Rは軽量化のため軽自動車くらいのバッテリーが載っていますので
オプティマに交換すると電力に余裕があるので、オーディオ・ヘッドライトが安定するようですね。
あと、当店でも注意する事なのですが、出来るだけターミナルを奥まで接続してくださいね。電気は接点が多いほど良く電気を流しますので、より効率的です。
GT-Rにオプティマ搭載を考えている方には、本当に参考になる写真です。
ありがとうございました。