オプティマ バッテリー イエロートップ S-4.2L バッテリー販売 BWS 3ページ

ホーム商品のご相談「 オプティマ バッテリー イエロートップ S-4.2L 」

バッテリー オプティマ バッテリー イエロートップ S-4.2Lの相談

表示順序
移 動
日 付
表示件数28件(全3ページ)
最後
3/3
SAC
投稿日
2009-08-27 17:39:44

充電について教えていただきたいのですが、
当方オプティマイエローを使用しております。新車時に乗せ換えて1年半たちます。
最近エンジン始動時のセルのまわりが遅い(キュルキュル音がゆっくり)ように感じます。新車時に比べて確実に落ちている状態です。
電圧はエンジン始動で13.5Vあります。充電のタイミングとしてはそろそろなのでしょうか?また、充電器を購入しようか迷っています。頻繁に使うわけではないのでバッテリー自体を新品で購入したほうがいいのか。。。1つのバッテリーでバッテリーあがりなしで充電の頻度は平均的に何回くらいできるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

SAC さま
お問合せありがとうございます。

エンジン始動が最近弱いとの事ですね。
エンジン始動後、電圧が13.5Vとの事ですが
これは、オルタネーター発電電圧ですので
バッテリーの状況はこの電圧では判りません。

ただ、エンジン始動が弱い場合、約11.0V〜12.0V前後まで落ちているかと思います。
この状況から考えると、一度しっかり補充電をした方が良いです。

充電頻度についてですが
一般的にご使用期間中は補充電をする必要はありません。
ただ、今回のようにエンジン始動時に明らかに弱っている感じがするのは
使用頻度が想定以上に少ない場合か、停車時にセキュリティー等で放電している
のが大きな原因です。
充電頻度は今回のように「エンジン始動が悪いな・・・」と感じたら
充電する程度で良いと思います。

厳密にはバッテリー開放電圧(バッテリーの素の電圧)が12.3V程度まで落ちていれば
補充電をしてあげると良いです。

使用期間1年程度との事ですので、オプティマはまだまだ元気に働いてくれると思いますので、しっかり栄養(充電)してあげる事をおすすめします。

ご参考にして下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 17:40:06
さんこん
投稿日
2009-08-27 17:30:24

現在、エリシオンRR-3にD26Lサイズのバッテリーを装着しています。

YELLOWTOP S-4.2L(D1000S)を取付したのですが、バッテリー端子の向きがRしか無い
みたいですが、バッテリーの向きを逆向きにして取付は不可能でしょうか?

さんこん さま
お問合せありがとうございます。

ホンダ・エリシオン(RR-3)にオプティマYELLOWTOP S-4.2L搭載の件ですが
実の所、まだ搭載事例が無いので分かりませんが
配線が+10cmほど余裕があれば搭載は可能かと思います。

オフセットターミナルを付けることで3.5cmほどは短くはなりますが
それ時も7・8cmは余裕が必要です。

ご確認とご検討よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 17:30:56
酒屋
投稿日
2009-08-27 17:26:51

私のエルグランドは本州から持って来たので寒冷地仕様でないため大きめの115D31Rを1つ付けていますが
バッテリーが上がるため何かイイ バッテリーはないかとさがしています。
使用頻度は週に2回くらい乗車するくらいです。
平成9年式 3200ディーゼル でメーカーの寒冷地仕様は2つバッテリーですが私のは1つです。
オブティマを1っで大丈夫ですかね。
エンジンルームにはスペースはあります
なにか違うメーカーのバッテリーがいいのか
ベースみたいのをつけて2こバッテリーをつけられるのか教えてほしいです。

酒屋 さま

お問合せありがとうございます。

エルグランドにオプティマ搭載希望ですね。
現在、115D-31R搭載との事で寒い地域にお住いとの事ですね。

対応品としては
オプティマYELLOWTOP S-5.5Lセット
http://batteriesweb.jp/OPTIMA_YELLOWTOP_S55L.htm
になるのですが
若干寸法の違いからご確認が必要です。
高さが、13mm高くなるのでスペースの余裕を確認して下さい。

もし、問題が無ければ搭載可能です。
このバッテリーであれば、寒冷地でも3200ccのエンジンを掛けるのに
問題にはなりません。

なお、本日12月29日15時までの決済完了商品については
本日中の発送可能です。
ご検討よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 17:27:52
294
投稿日
2009-08-27 17:17:50

初めまして。

今日バッテリーが上がってしまいまして緊急で探しているのですが、前々からオプティマが気になっていたのですがレッドトップとイエロートップのどちらにすればよいか迷っています。

車両はトヨタT100、現状でD26Lが付いていて地域柄これからどんどん冷え込みます。そしてセキュリティとオーディオを組んでいます。

搭載方法は95プラドや185サーフに似ています。

イエロートップなら両端子にオフセットターミナルを組もうと思っています。


宜しくお願い致します!

294 さま
お問合せありがとうございます。

トヨタ・T100にオプティマ搭載希望ですね。
現状D26Lが搭載との事ですので
対応するオプティマは以下のサイズになります。

オプティマREDTOP S-4.2L セット
http://www.batteriesweb.jp/OPTIMA_REDTOP_S42L.htm
オプティマYELLOWTOP S-4.2L セット
http://www.batteriesweb.jp/OPTIMA_YELLOWTOP_S42L.htm
オフセットターミナル(−極)1,575円

ご使用環境が寒い地域でセキュリティー使用との事ですので
お車使用頻度が比較的毎日使うのであれば
レッドタイプが良いです。
週末に使う程度であれば
イエロータイプが良いかと思います。

両方とも在庫ございますので、本日発送可能です。
ご検討よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 17:18:27
シンバ
投稿日
2009-08-27 17:05:21

はじめまして。オプティマイエロートップD1000Sを通勤のみ2年使用していますが、冬期間の始動性が悪くなってきたので、P12100Sにて3回補充電したのちに1日放置したところ、初期開放端13.05Vだったのが1日後には12.8Vに下がっていました。内部抵抗が低い割にはこんな短期間で自己放電するものなのでしょうか?それともバッテリー寿命なんでしょうか?  

清之進
投稿日
2009-08-27 15:35:49

お世話になります。オプティマイエローD1000Uの充電して再利用を考えているのですが、下記の点が気になりましたので質問させていただきます。
オプティマイエローD1000UをオデッセイRA8(V6-3000cc)に搭載して、3年半程経過しました。先日、エンジンがかからなくなった(バッテリ上がり)ため、通常バッテリーに交換したのですが、取外したオプティマをテスターで確認したところ、電圧が12.85Vありました。調べたところ充電率は90%近い値だと分かりました。車のセルが回らないのは、電圧以外に異常(故障)があるからなのでしょうか?(車自体はバッテリー交換後普通に使用できています)
充電器を購入して、再利用したいと考えていますが、充電すれば復活しますでしょうか?
それと、過充電についてですが、通常の車に乗せた状態での使用では、ありえますでしょうか?当方、オルタネーターから直接バッテリーに接続する「プラッシング」を実施しています。  

清之進 さま
お問合せありがとうございます。

オプティマイエローD1000Uについてですね。

バッテリー上がりとの事ですが、現状電圧が12.85Vとの事ですので
バッテリー事態の放電では無いと考えられます。
この電圧(12.85V)あれば通常は問題無くエンジン始動が可能です。

考えられる問題として2点有ります。
1・・・バッテリーの劣化等による瞬間出力の低下
電圧自体は高く問題ないのですが、内部劣化により力が出ない事が考えれます。
簡単に言うと「元気なおじいちゃん」と言う感じです。

2・・・ターミナルの接触不良
バッテリーポールと車のターミナルの接続箇所が走行時の振動等により
接点が小さくなり必要なだけの電気がボトルネックにより供給できない為
エンジンが掛からない場合が有ります。
恐らくこれが一番怪しいと思います。

確認方法としては、再度オプティマを車に搭載し
シッカリターミナルを接続してエンジン始動テストを行って下さい。
もしこれでエンジンが問題無く掛かれば、接触不良が原因と判断できます。
これでも、エンジンが掛かれなければ、劣化の疑いが強い事になります。

この場合は充電する事である程度使える物にはなると思いますが
新品に交換した方が安心かと思います。

一度、載せ変えてテストしてみて下さい。

また、走行時の過充電についてですが車のレギュレーター電圧は14.6V以下
ですので通常走行ではまず過充電になる事はありません。

ご参考にして下さい。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 15:36:45
ダッジ
投稿日
2009-08-27 15:02:59

ご回答の程,宜しく御願い致します。

オプティマ イエロートップS-4.2L(D1000S)を
サブバッテリーとして,使っているのですが
御社で購入した,充電器AUTO CRAFT P12100Sで1~2日満充電してから
数日(2~3日)経つと,8~9Vに電圧降下してしまいます。
この間,何も電気製品を使用していません。

そんなに早く,電圧が降下してしまうモノなのでしょうか?
お忙しいとは思いますが
ご返信,宜しく御願い致します。

ダッジ さま
ご質問ありがとうございます。

2〜3日で8〜9Vまで落ちるとの事ですね。
考えられる原因は2点あります。

1・・・十分充電されていない
P12100Sは基本構造は業務用ですが、一般向けとして自動停止機能が付いていますよね。
自動終了した後、もう一度電源をOFF/ONして充電を開始して15分後程度の電圧と電流値を確認してください。
電圧が14.6V程度を指し、電流が0A程度で振れていればバッテリーの蓄電限界まで充電している事になります。つまり、満電です。
これが、電圧が低かったり、電流値が1〜3A程度まだ流れていると、まだ蓄電可能な状態ですので、このまま充電し続けてください。
充電終了後、再度この方法で満電か確認してください。

もし、2・3度(合計40時間)以上充電しても満電状態にならない場合は、内部劣化によるものです。

2・・・バッテリーその物の劣化
使用年数が3・4年以上の物や
マイナス放電(10V以下)を何度か繰返すと電圧が上がらなくなります。

確認方法は、上の充電確認と同じ、電圧・電流で確認します。

あと、「ウェット&シールド」設定で2・3回充電後、最後に1回だけ「カルシウム」設定で充電するのも方法です。 1度お試ください。

また、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
宜しくお願い致します。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 15:03:59
masa
投稿日
2009-08-27 14:44:27

はじめまして。
OPTIMAの充電器を探していて、このサイトに出会いました。
実は、買ったばかりのOPTIMAイエロートップ(D1000S)が、交換して二週間程度で
端子電圧3V程度まで下がってしまいました。
バッテリーの初期不良か車両側に何か問題があると思うのですが、とりあえず
専用の充電器を買って充電してみようかと思いネットサーフしていました。

セキュリティシステム等は付けていませんし、ライトの消し忘れ等もありません。
どこか漏電している可能性は否定は出来ませんが、一週間前は何も問題は無く、
快調に始動していました。
乗らなかった一週間の間に3V程度まで下がってしまうということは、初期不良の
可能性が高いのでしょうか?
ここまで電圧が下がってしまうと回復は不可能なのでしょうか?

先ずはバッテリーの購入元に点検を依頼すべきなのでしょうね。
(貴社からの購入ではないのに、このような投稿ですみません)

エンジンが始動出来るようになったら、車両側も点検を依頼しようと思います。
13年目に入った某欧州車ですが、今までは電気系統に問題はありませんでしたが、
そろそろ色々と不具合も出そうです。

なお、余談ですが、交換前のバッテリーも同じOPTIMAイエロートップ(D1000S)で、
こちらは丸6年間ノートラブルでした。  

masa さま

お問合せありがとうございます。
購入後2週間で3Vまで低下との事ですね。

考え難い問題ですが
通常バッテリーに問題が有れば、1週間も持たないので
バッテリーの不具合よりも、車または不手際の原因が大きいと思います。

3Vまで下げるには、ヘッドライトなどの消し忘れ・半ドア・ルームランプの消し忘れ等が最も多い原因です。
これ以外で、車の漏電であれば非常にヤッカイな話になり、ハーネスが溶けたり出火可能性もあります。ご注意ください。

まず、バッテリーが本当に問題が無いのか?回復するのか?これを確認する必要が有りますね。
一番簡単な方法は、購入元に再充電を依頼するのが良いですが、ご自分で充電をする場合、3Vのバッテリーでは家庭用充電器では「ヒューズ・ブレーカーが飛ぶ」か「故障」と判断され充電できない事が多いです。これは、充電器の充電電圧がバッテリー(3V)に対して高すぎ大きな電流を流すため起こる現象です。
対応可能な充電器はOPC-3000になりますね。この充電器だと最低電圧(6V)と低く開始しますので5〜8A程度の電流で充電可能です。

回復するか?
早く充電する事が絶対条件です。現在バッテリー内部は+−極とも硫酸鉛状態になっていますのでこの状態が長く続くと、充電しても+極は酸化鉛・−極は鉛に戻り難くなります。バッテリーに問題が無ければ通常使用可能なまでには回復可能です。(若干の劣化は有ります)

さて、次にバッテリーが問題ない・または交換し搭載する時に
暗電流を必ず確認してください。
電流計をバッテリーと直列につないで確認するか、クランプテスターで確認する事が出来ます。
通常であれば、0.005A程度流れていれば問題ありません。
0.005A程度であれば、ご自身の不手際でバッテリー上がりを起こしたと考えれます。
これが、0.008A以上流れていれば漏電していると思いますので、漏電箇所を特定する必要があります。
特定するのが面倒であれば、バッテリー端子の−極を外して保管しておくのも方法です。ただ、ドライブ中に焦げ臭い匂いがすると言った症状が出た場合非常に危険ですので修理は必ずして下さいね。

ご参考にしてください。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 14:45:19
表示件数28件(全3ページ)
最後
3/3
e-評価 Copyright 2008-2016 All Rights Reserved.
協力店:オプティマバッテリー,植物性消臭剤