充電器 GWI OPC-3000 バッテリー販売 BWS 3ページ

ホーム商品のご相談「 充電器 GWI OPC-3000 」

充電器 充電器 GWI OPC-3000の相談

表示順序
移 動
日 付
表示件数28件(全3ページ)
最後
3/3
トチ
投稿日
2011-02-05 13:37:18

はじめまして質問ですが、

EXIDEバッテリーの57539を充電したいのですが、OPC-3000で可能でしょうか?

また、OPC-3000は普通のバッテリーも充電可能でしょうか?

よろしくお願いします。

トチ さま
お問合せありがとうございます。

EXIDE(エキサイド)社製575-39にOPC-3000で充電可能か? との事ですね。

OPC-3000はオプティマ専用には作られていますが
通常の液式バッテリーももちろん充電可能です。
充電時の最大電圧が少し(0.2V)程度違いますが問題になることは有りません。

また、トリクル充電は(0.2V)ほど低いですがこれも大丈夫です。
逆に負荷が少ないのでより長期間保管するには良いくらいです。

ご参考にして下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2011-02-07 11:51:24

たびたびすみません。EXIDEバッテリーの57539ですが、かなり放電している様で電圧が低いです。OPC-3000でパルス充電可能でしょうか?または、復活しますか?

By: トチ Date: 2011-02-08 15:34:09

トチ さま
ご返信ありがとうございます。

「かなり放電している」との事ですがOPC-3000は5V程度下がった物でも充電を行う事は可能です。
ただ、使用できる所まで回復するかは分かりません。

一般的に通常の液式バッテリー(エキサイド社製も含む)は10V以下まで落とした場合
回復しないことの方が多いです。

ご参考にして下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2011-02-08 15:41:17
pennamesun
投稿日
2011-02-08 07:58:39

ACデルコ AD-0002相当の充電器は良く充電プログラムの絵が掲載されています。
(例) http://shoppingfeed.jp/items/index?icd=op-0002&dm=minaden.ui

本製品の場合、複雑な充電プログラムを持っているやに下記に記載有ります。
http://www.soundwavemeiwa.com/battery/optima-battery-jyuuden-ni-tuite.html

実際に充電プログラムはどの様になっていますか?
電圧の2次元グラフがあれば提示下さい。

pennamesun さま

他店が記載している『複雑な充電プログラム』と言う表現を弊社が解説するのは
他店様にも失礼な話です。 直接お聞きしては如何でしょうか?

弊社では、下記のページにて『オプティマバッテリーの特性により合わせた充電プログラム』と記載しております。
つまり、オプティマは内部抵抗が低いので最大電圧を少し抑え、その分時間を長くして充電する方法
これが、オプティマの特性に合わせた充電プログラムの意味です。
http://batteriesweb.jp/OPC-3000.htm

また、ACデルコの充電器のような2次元グラフの件ですが
現在、多くの家庭用充電器はスイッチング方式(デジタル)と言って、時間・電流などの数値を元に計算をして充電電圧を切り換えて充電していく物です。
そのため、計算式(プログラム)が有ります。

対して、OPC-3000・P12100Sのようなトランス効果式(アナログ)充電器は
充電する相手(バッテリー)の抵抗値で入力電流が変わり、当然電圧値も変わります。
充電を行うとバッテリーの抵抗値は上がり、電流は流れにくくなり、電圧も上がります。
ここで、最大充電電圧値を14.8V程度と決めタイマーがスタートし2時間程度で終了する
また、14.8Vまで上がらないバッテリーは安全上最大15時間程度で終了する。
だいたいこんな感じです。

ご参考にして下さい。

By: BWS-Master Date: 2011-02-08 11:43:25

回答有り難うございます。
バッテリー・充電に関する充実した質問コーナー、とお見受けしたので、OPC-3000 充電プログラムの理解のために、やり取りの一助となれば、と思い表記しましたが失礼しました。

デジタルの方が今どき =優れた方式でしょうか?
(充電プログラムや軽さ等、どんな点で?)

どちらにせよ、オプティマの場合、レッドで約14.6V、イエローで約15V の充電電圧に設定出来る設計の充電器が望ましいのだと思います。

ACデルコの場合、16Vほどの電圧をかけるそうです。
であれば、どちらかと言えば合わない、と言う事になりますか?

デジタルでも 約14.6Vと約15V の設定があれば OPC-3000 と同じ様にマッチすると言う事になりますか?

By: Date: 2011-02-08 14:35:35

pennamesun さま
ご返信ありがとうございます。

スイッチング方式(デジタル)の方が細かく電圧を変更できるので優れてはいるのですが
実際の家庭用バッテリー充電器の場合は、コスト面からなのか、大ざっぱな電圧設定になっていることの方が多いです。
 また、構造上熱を持つため、冷却ファンが常時動いている事でウルサイです。
(ACデルコ OP-0002もファンが回ります)

メリットとしては、軽くて持ち運びやすい

肝心の充電性能については、バッテリー状態範囲の自由度・充電完了時の仕上がり等から
OPC-3000・P12100Sのアナログ系の方が優れています。
もちろん、使用時のノイズも静かです。

ご検討よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2011-02-08 15:09:25
かずや
投稿日
2010-06-22 11:25:51

オプティマ専用充電器についていくつか質問がございますのでご回答宜しくお願い致します。

仕事柄、時々オプティマやオデッセイの中古、廃バッテリーが入庫してきます。
そのまま廃棄するのはもったいないので御社の充電器を購入しもう一度使用できればと考えております。
殆どのバッテリーは深放電している場合が多いのですが・・・

①深放電(CCAテスターでCCA・Ah非表示)などは、充電可能でしょうか?
②バッテリーの状態にもよると思いますが1個充電完了するのにかかる時間・日数は?
(基本深放電)
③充電器購入後は、取説などで理解できますでしょうか?
④電話などでの対応は可能でしょうか?

またいくつか分からないことがあるかもしれませんがご対応、宜しくお願い致します。

かずや さま
お問合せありがとうございます。
ご返信遅くなりました。

深放電時のオプティマ・オデッセイの充電についてですが
P12100S/OPC-3000両方とも極度の深放電(5V程度)でも充電可能です。

?A・・・CCAアナライザーが非表示のバッテリーですので7V以下の物だと思いますが
これも、充電は可能です。

?A・・・深放電のバッテリーを充電する場合は、1回の充電では出来ないことが有りますので
自動停止後、再度「OFF」「ON」して充電を再開して下さい。
目安としては、充電電圧:14.8Vまで上がり・充電電流:1A以下まで下がった所が満電状態です。 時間にして2日(40時間)ほど覚悟が必要です。

?A・・・説明書でもある程度理解は出来ると思いますが、何度かバッテリーを実際に充電して電圧と電流との関係とバッテリーの熱を感じる事でより理解できると思います。

?A・・・もちろん電話でのご質問歓迎いたします。
判らない事があれば伝授させて頂きます。

あと、深放電のバッテリーは放電直後(1週間程度)であれば比較的ダメージ無く回復しますが
1ヶ月以上放置した物などは、ダメージが残るので完全に回復するのは難しいです。

ご参考にして下さい。
在庫ございますので、即発送可能です。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2010-06-22 18:39:25
たかじん
投稿日
2010-03-15 12:50:21
充電器 GWI OPC-3000
関連項目

初めまして。OPC-3000の商品説明だけを頼りに充電している者です。
REDTOP R-3.7Lを充電していて気が付いたのですが、維持充電ONにしておくと2時間程で
通常の充電が終わりますと、直ぐ維持電流が流れ始めます。

1)充電時の最大電圧と充電時間についての説明では、『…OPC-3000は「レッドタイプ」設定で14.56V(BWS調べ)』とあります。維持充電に変わってもバッテリーの電圧は直ぐには低下しないと思います。
むしろ、充電器からの出力よりもバッテリーの開放電圧の方が高い状態が
数日間は続くと思います。
このバッテリーは満充電されているのでしょうか?

2)パルス充電機能についての項目に
オプティマのような電解液の少ないバッテリーを長期間維持充電すると液べりを起こす可能性があります。…この機能はオプティマ●以外●の液式バッテリーにとっても有効ですね。
と、大変ショッキングな文言が書かれています。
維持充電ONで使用するとオプティマには、あまり良くないのでしょうか?
「オプティマ専用」と云う事で購入しましたがとても不安になりました。

ご返答をお待ちしています。

たかじん さま
お問合せありがとうございます。
オプティマREDTOP S-3.7Lを充電器OPC-3000で充電した時の質問ですね。

お問合せについて
Q・・1)充電後、維持充電されているバッテリーは満充電か?
A・・・はい!満充電です。
最終充電電圧は約14.6Vほどあるのですが、維持充電は13.0V程度ですのでご指摘の通り1・2日は維持充電電圧よりもバッテリー電圧が高い事があるので、実際には充電されていません。
これが実はミソなんです。 満充電されたバッテリーに無駄に電圧を掛けて負荷を与えるのは電解液を減らすだけですので、この間は何もしていません。

オプティマ専用でない維持充電は13.6Vが一般的ですが、専用は13.0Vと0.6V低い事で長期間維持充電をしても負荷が小さいことから、液減りをする事も無く満充電を維持する事が可能なのです。 これがオプティマ専用の由来です。

Q・・2)パルス充電機能について・・・
たぶん、パルス充電機能とトリクル充電機能を勘違いしていると思います。
パルス充電機能は、HPにも書いてあるとおり
深放電時にバッテリーにパルスを与えながら充電するので、オプティマ・液式バッテリーについても有効ですね。と書いています。
また、トリクル充電機能についての中に、P12100S-TRとOPC-3000の比較でトリクル充電機能電圧が13.6Vと13.0V(レッド)13.2V(イエロー)の違いが液減りしない理由であると説明しています。
この事から、安心して維持充電を行ってください。

ご参考に成りましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2010-03-15 14:31:03
よこじゅん
投稿日
2010-03-07 20:16:56
充電器 GWI OPC-3000
関連項目

先日 OPC-3000を購入しまして早速質問させてください。

結論からいうと、バッテリーがだめになっていて充電しても意味がなかったのですが、バッテリーの状態と充電器の充電電流の関係を教えてください。以前に2度ほど上げたことがあったので(その後充電したが)、ついにお亡くなりになりました。
(バッテリーは3年程前にBWSさんにて購入しました、MOLL m3plus K2 830-85です )

●電圧が低下した(10.5V程度)バッテリーを充電しようと、充電器をつないだ所、いきなり9Aくらい流れ、徐々に電流が減っていき2時間後くらいには6A、そして4時間後くらいには、充電完了となりました。
 →電圧が低下したバッテリーを充電すると、9Aも流れて正解なのでしょうか?
   バッテリーが故障していたから最初から9Aも流れるのでしょうか?
   ただ電圧が下がっただけのバッテリー(故障していない物)なら、最初はどのくらい流れるのでしょうか?また時間はどのくらいで完了となるのでしょうか(電圧によって一概には言えないと思いますが)?

●充電完了後、スイッチを切って再度充電すると、最初から約6Aも流れました(30分以上も)。
 約1時間後くらいに気づくと、1A程度まで落ち着きましたが、
  →壊れているバッテリーを再度充電したから、最初から6Aも流れたのですか?
  →ただ電圧が下がっただけのバッテリー(故障していない物)なら、充電完了後、再度充電してもほぼ電流は流れないということでよろしいでしょうか(スイッチを入れた瞬間は数A流れるがすぐ1A程度になる?)?

●また充電中の音とにおいについてですが、音はじゅわじゅわっとした音がして(中の板から泡がでているような音?)、また若干のにおいがありました。
 →それは壊れていたバッテリーを充電していたからですか?
 →正常なバッテリーを充電するとどんな音やにおいがするのですか?
   
●充電完了後、トリクル充電も行っていましたが、バッテリー本体も熱くなっておりませんでした。
 バッテリーを故障とみなすサインは何かありますでしょうか?

●充電器の設定は、レッドトップでよろしいですよね?


かなり長々とすみませんが、補足などもあればお願いいたします。
※記分文章の計測値は購入したOPC-3000の計器の値です。

よこじゅん さま

お問合せありがとうございます。
技術的な質問ですね。

●電圧が低下した(10.5V程度)バッテリーを充電しようと・・・
充電開始直後、9Aも電流が流れ正解か?とのご質問ですが、これはバッテリーの故障では有りません。正解です。

オームの法則(E=IR)電圧=電流X抵抗の事です。
放電したバッテリーは抵抗値が極端に落ちているので、電圧を掛けると最初は非常に大きな電流が流れ、時間と共に蓄電されていくと、抵抗値が増え電流は流れなくなります。

イメージとしては口でふうせんを膨らますのと同じです。
ふうせんはバッテリー・空気は電流・吐く力は電圧です。
膨らませる最初は肺の空気は全て軽くふうせんに入りますが、ふうせんが脹らむにつれて空気を送り込み難くなるのと同じです。

充電時間はどれくらい?
OPC-3000の場合、最大電圧は14.6〜8Vですので、充電を行って最大電圧時に0.5A程度まで電流が流れなくなった時点が満電状態となまります。
一般の充電器は電圧・電流計が無いのでタイマーで終了させたり、電圧と電流値を充電器が判断して終了させますが、正確に判断するのは時間ではなく、電圧・電流値で満電常態かを判断するのが正しい方法です。

●充電完了後、スイッチを切って再度充電すると、最初から約6Aも流れました・・・
3年使用したバッテリーはどうしても内部劣化をしていますので開放電圧(バッテリーが本来持っている電圧)が下がっているので、充電器で再度充電を行うと電圧差が大きい事から一時的に大きな電流が流れます。 この現象は故障ではなく内部劣化による性能低下が原因と言えます。

内部劣化をしていない、バッテリーの場合は、補充電を掛けた後再度充電をすると
開始時は3・4A流れますが、すぐに電流値は下がります。

●また充電中の音とにおいについてですが、音はじゅわじゅわっとした音がして・・・
これも、バッテリーが正常に充電している証です。

バッテリー内部の化学反応
2PbSO4+2H2O −> PbO2+Pb+2H2SO4
この式は、放電から充電した時の化学反応式になります。
難しいと思うかもしれませんが、分解して考えると差ほどでも有りません。

(放電時)2PbSO4+2H2O を考える
2PbSO4 は2個のPb(鉛)SO4(硫酸)つまり硫酸鉛です。+−両極が硫酸鉛の事です。
2H2O は2個のH2O(水)です。電解液は水になっている事です。

(充電時)PbO2+Pb+2H2SO4を考える
PbO2 はPb(鉛)O2(酸素)つまり酸化鉛です。 +極は酸化鉛の事です。
Pb は(鉛)の事です。 −極は鉛の事です。
2H2SO4 は2個のH2(酸素)SO4(硫酸)です。 電解液は希硫酸の事です。

さて、充電を行うとどのように変化するのか?
+極 PbSO4 ⇒ Pb(鉛)とSO4(硫酸)に別れ・電解液の2H2O ⇒ 2H2(水素)・O2(酸素)のO2と結合しPbO2になり
−極 PbSO4 ⇒ Pb(鉛)とSO4(硫酸)に別れ・+極で余った2H2とSO4が結合し2H2SO4(希硫酸)となり −極はPb(鉛)になります。

これが、充電の仕組みです。
では、泡は何かと言うと充電時に分解された水素と酸素が理論上は+極には酸素が結合し硫酸には水素と結合するのですが、電解液の中で相手を見つけ出す事が出来なかった水素と酸素がそのまま空気中に放出された物が泡ですね。

この事から、正常なバッテリーだと言うことが分かると思います。
では、故障したバッテリーはどうなるか? 反応がないので何も起こらない事です。

●充電完了後、トリクル充電も行っていましたが、バッテリー本体も熱くなっておりませんでした。
MOLL m3Plus等の液式バッテリーは熱を持つ事は有りません。これは内部に電解液を多く入れているためです。

バッテリーが故障していると言うより、使用可能か?を見極めるのは非常に難しく
故障であれば、上の説明のように化学反応が無いものは故障と簡単に判断できます。
つまり、電圧がなく充電しても反応が無い物です。

例えば、今回のようにエンジンスターターバッテリーはエンジン始動が出来なければ使用不可ですが、バッテリーとして壊れているか?と言うと性能が落ちているだけで壊れた物では有りません。 
これを判断するには、使用年数・補充電後の開放電圧・充電時の電流値・等を総合的に診る必要がありますね。 これを簡単に診断するのがミドトロニクス社が作っているバッテリーアナライザー(PBT-200/300)ですね。

●充電器の設定は、レッドトップでよろしいですよね?
はい! 液式バッテリー(MOLL m3Plus等)はこの設定で充電を行ってください。

最後に、私の経験から言えば
今回のMOLLm3Plus K2 830-85は充電時に非常にスムーズに電流が流れている事と
充電後、また補充電を行うと6A程度流れる事からもう少し補充電を気長に行うとある程度使用可能になるのではないかと思います。

参考になりましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2010-03-08 14:56:34

丁寧なご回答ありがとうございます。
こん太さんとの質問・回答もあいまって、より理解度が高まりました。

今回は車に乗りたかったので、充電器ついでバッテリーも購入しましたが、もう少し長く充電すれば回復するかもという事で、チャレンジしたいと思ってます。
そこで、長く充電すると少なからず「液べり」を起こすと思いますが、
 →全部のふたを開けないと意味がない?
 →デルスコープがついている、ふたエンジンオイルのように確認する?
 →充電中(トリクルまでいったら)に上記を実施してもよい?
など液べりの確認方法をお教えください。

P.S
また今回は、電圧があってセルモータは回るのに、クランキングまで行かないという体験及びその時の音を聞くことができました。かなりお高くつきましたが、いい勉強になりました。
※最初はセルモータが故障したかと思いました。

By: よこじゅん Date: 2010-03-09 14:22:34

よこじゅん さま
ご返信ありがとうございます。

ご参考になりましたでしょうか?

あと、追加の「液べり」についてのご質問ですが
ふた(注液栓)は空けて充電した方が良いです。
理由としては、液量が確認できる特に両端の端子(ポール)に近いセルは減るのが早い傾向がありますので、時々見てあげて下さい。

あと、液量のMAX値を確認するには注液栓を覗いた時にクワガタの歯のような物が見えると思います。
この歯に液が触れる所まで液を補充して下さい。

補充する水は「蒸留水」を入れて下さい。
不純物の無い水が最も良いです。

ご参考にして下さい。
また、ご質問等ございましたらお気軽にご質問下さい。

By: BWS-Master Date: 2010-03-09 14:55:16
こん太
投稿日
2009-08-31 20:57:52
充電器 GWI OPC-3000
関連項目

貴HPを見ていましたらOPC-3000が、26,800 円になっていました。
G.W.IさんのHPもみていましたら、
「6/1より 価格値下げ!26,800 円」となっていました。
出て間もない商品なのに…。
近々モデルチェンジがあるのですか?

こん太 さま
お問合せありがとうございます。

OPC-3000の価格変更についてですが
GWIからの説明では、販売促進の為少しお安くして
お買い求めしやすいようにとの事です。

モデルチェンジの予定は現在の所有りません。

ご回答になりましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2009-08-31 20:58:15
AK
投稿日
2009-08-27 15:17:02

御社の充電器を購入しようか迷っています。
車はランクルで24V仕様の為、2個搭載になっています。
クランキングは今のところ問題なく始動出来ますが、ライトが最近暗い様です補充電をすれば回復するものでしょうか?使用期間は約5年になるかと思います、ご回答の程よろしくお願い致します。

AK さま

お問合せありがとうございます。
5年使用のオプティマ充電についてですね。

2個仕様の場合、バッテリーの負荷も約1/2になりますので
しっかり充電すれば、ある程度(延命1〜2年)は使えると思います。
また、現在エンジン始動には問題ないとの事ですので
出来るだけ早めに充電する事をおすすめします。

ご検討よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 15:17:26
VW
投稿日
2009-08-27 14:56:12
充電器 GWI OPC-3000
関連項目

はじめまして。
オプティマ専用充電器OPC-3000の購入を検討しています。次のことについて教えてください。

1 OPTIMAイエロートップ 6Vを使用しています。OPC-3000は12V専用ということで、イエロートップ6Vを2個直列にして充電したいと思いますが、いかがでしょうか。

2 イエロートップ6Vが製造中止となったようですが、レッドトップ6Vはまだ手に入るようです。イエロートップ6Vとレッドトップ6Vの直列12Vでの充電はいかがでしょうか。

3 オプティマ専用とのことですが、普通の12V鉛バッテリーは充電可能でしょうか。

いずれにしても、オプティマ6Vバッテリーを充電したいのですが適当な充電器が見当たりません。ご存知でしたらぜひご紹介ください。

よろしくお願いします。  

お問合せありがとうございます。

オプティマイエロー6VをOPC-3000で充電との事ですね。

イエロー2個での直列で充電可能か?
この方法でしたら問題有りませんが、数年使用したバッテリーの場合
内部劣化によりバッテリー自身に抵抗が有りますので、どちらか一方に
大きな電圧が掛かる場合があります。

イエロー・レッド2個での充電は可能か?
この場合、バッテリー自身の電位差が有りますので
片方に高い電圧が掛かりますので危険です。

OPC-3000で普通のバッテリーは充電可能か?
OPC-3000はオプティマ専用ですが、レッドトップの設定は
通常の液式バッテリーのも対応していますので
充電可能です。

6Vバッテリーを充電するのにおすすめは?
家庭用充電器では6V設定は恐らく無いと思います。
当店でも使用していますが、GS社製充電器で
SP1-24-10Zがあります。
これは業務用ですので6・12・24Vに対応しています。
ただ、手動でしか電源ON/OFFしませんので注意が必要です。
価格は実売4万程度かと思います。
お取り寄せ可能です。
http://gyb.gs-yuasa.com/product/carservice/businessuse/index.html

ご検討よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2009-08-27 14:56:42
表示件数28件(全3ページ)
最後
3/3
e-評価 Copyright 2008-2016 All Rights Reserved.
協力店:オプティマバッテリー,植物性消臭剤