取扱い製品以外について 充電について バッテリー販売 BWS 2ページ

ホーム関連項目「 取扱い製品以外について 充電について 」

取扱い製品以外について 充電についての相談

表示順序
移 動
日 付
スポンサード リンク
表示件数25件(全3ページ)
かっつん
投稿日
2014-04-08 00:43:34

先日充電について質問しましたかっつんです。
充電は取り外して行いました。
充電前は9.3Vでした。24時間掛けて12.7Vまで回復しました。
早速装着して測ったところ12.4まで下がりました。これが暗電流でしょうか?
そう思いながらキーをスタートにしエンジンを掛けようとしたら
掛かりませんでした。
MFD(マルチファンクションディスプレイ)をBOLTに切り替え見てみると9Vまで落ちていました。
バッテリー本体もテスターで測ったところ9.13V(負荷値)でした。
再度、エンジンを切り、暫くしてテスターで測ったら11.01V(暗電流値)まで下がっていました。
これってバッテリーの劣化でしょうか。
去年の10月に購入したのですが、どういう事でしょうか。
ちなみに補償番号は0103143383です。
もし劣化だとしたら新規で購入しないとダメなんでしょうか。
それとも保証期間内ですので取り替えて頂けるのでしょうか。

かっつん さま
おはようございます。
お問合せありがとうございます。

充電をしても回復しないとの事ですね。
購入後、約半年のバッテリーで充電前電圧が9.3V
24時間充電完了後電圧が12.7V

お車に搭載後、12.4Vまで低下
エンジン(セル)スタート後、9.13Vまで低下
少しおいて11.01Vまで回復
これはエンジン始動時に放電した為、電圧が低下したのが原因です。

ご報告の状態だけで判断は出来ませんが、電圧は12.7Vまで回復していますので
6セルとも充電する事で、回復はしているようですね。
その後、負荷(放電)すると電圧が極端に下がるようですので、これは劣化による電圧低下なのか
充電不足による電圧低下なのか判断する必要が有りますね。

ご面倒ですが、状態確認の為
弊社まで送って頂きますようお願いいたします。

対応としましては、弊社にて検査・補充電を行います。
充電をして、このバッテリーの蓄電限界まで充電をして検査を行い
エンジン始動可能な所まで回復するのか?判断をします。
問題が無いようであれば、このままご返送いたします。
問題が有る様であれば、輸入元に送り判断をして頂く事になります。

商品は保証期間内の物ですのでバッテリーに不具合があれば
新しい物と交換して対応させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2014-04-08 10:41:21

早速のご返事ありがとうございます。

とりあえず車検がありますので他車からのケーブルにて掛かりますので
車検に出します。
車検より帰ってきましたら、バッテリーを送りますので送るようにいたします。

By: かっつん Date: 2014-04-08 13:12:04
カトケン
投稿日
2014-02-11 20:28:12

R34のGT-RでイエロートップのR-3.7Lを5年弱使っていますが、
先日3か月程車の修理のため預けて戻って来たところ、
すぐにバッテリーが上がってしまいました。
専用充電器を持っているので、充電後3日経ったところまた上がってしまいましたが、
もう寿命なのでしょうか

カトケン さま
お問合せありがとうございます。

5年弱お使いのオプティマYELLOWTOP R-3.7Lについてですね。

専用充電器とは、OPC-3000またはP12100Sだと思いますが
この充電器で充電しても、3日程度で上がるのであればそろそろ交換をおすすめします。

ただ、修理後帰ってきてバッテリー上がりが頻発すると言うのは少し気になりますね。
修理箇所が分からないので、何とも言えませんが一度、暗電流を計測して電流が多く流れていないか確認した方が良いと思います。

ご参考にして下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2014-02-11 21:51:45

早速のご回答ありがとうございます。

修理は主に外装を修理し、部品の在庫がない為3か月エンジンも動かさないまま上がってしまったのかと思います。

OPC-3000を持ってますが、充電時間は長くやればよいでしょうか?

また交換する場合、スペース的にイエロートップであれば更に大きいものに変えることは可能なのでしょうか?
元々は寒冷地仕様のバッテリーを積んでいました。

よろしくお願いします。

By: カトケン Date: 2014-02-11 23:35:03
太郎
投稿日
2013-11-24 06:47:42

1年半前に買ったバッテリーです。サンデードライバーなので1週間に一度OPC300で補充電をしていました。レデイパルスチャージャーを使ってみたところ規定値の850CCAから1050CCA迄上がって気を良くしていたのですが、最近は3日ほど経つと12.48V迄下がりCCA値も840止まりです。補充電をしても12.8Vまでしか上がらず。それでもCCA値は840です。OPC300の性能に対してバッテリーの容量が大きい過ぎるのでしょうか。OPC300は全自動ですから13.1V以上上がらないので2度充電をしても大丈夫でしょうか?また、もう寿命なのでしょうか?

1週間に一度補充電をしていた時は、12.56迄しか下がりませんでした。尚、最近の充電時でもOPC3000のグリーンのランプは直ぐに点滅します。

By: 太郎 Date: 2013-11-24 07:50:34

太郎様
こんにちは、お問合せありがとうございます。
電圧が補充電をしても12.48vまで下がり、CCAも840Aとの事ですね。
充電器OPC-3000での充電ですが、充電開始後すぐにグリーンのランプが点等するとの事ですので
電圧、CCAの数値からほぼ満充電のでの充電になっていますね。

電圧が低い(12.48v)との事ですが、恐らく気温低下による表示低下が原因かと思います。
また、CCAも電圧の低下表示にあわせて前後しますが許容範囲ですのでご安心下さい。

大体気温が10℃下がるとバッテリー電圧は0.1v低下します。
ご参考までに・・・

数値的には全く問題ないのでご安心下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2013-11-25 17:06:59
魚勝
投稿日
2013-11-07 13:47:55

はじめまして充電器ですが、総輸入代理店の大自工業/meltecから販売されているOPC-8000 は、性能面でOPC-3000と比べて違いはありますか。
(充電時間の短縮や深放電時からの回復はあまり考えていません)

魚勝さま
お問合せありがとうございます。

GWインターナショナル(アルプス計器社製造)OPC-3000と
大自工業社製meltecOPC-8000との違いですが
販売していない商品の評価をするのもなんですが、全然違います。

もちろんOPC-3000の方が優れています。
弊社で確認している事
1・・・OPC-3000は充電電流(A)を確認できる
2・・・OPC-3000は充電電圧(V)を確認できる
3・・・OPC-3000は深放電常態からでも充電できる
4・・・OPC-3000はフル充電(充電限界)まで充電できる
5・・・OPC-3000は静か
以上

弊社で確認している違いです。
ご参考にして下さい。

By: BWS-Master Date: 2013-11-07 19:44:36

アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

By: 魚勝 Date: 2013-11-13 09:57:25
KAZU
投稿日
2013-09-19 12:37:06

はじめまして.997カレラSに乗っております.皆さんと同じで,月に数回しか乗っておりませんが,1年でバッテリーはだめになってしまうのでしょうか?先日エンジンがはじめてかからなくなり,バッテリーが原因と言われ,シーテック?という充電器で充電をしていますが,回復しません.
ご教授お願いいたします.

KAZU さま
お問合せありがとうございます。

ポルシェ997カレラSのバッテリーについてですね。
使用頻度が少なく、1年程度でバッテリーが放電する(上がる)との事ですね。
現在、シーテック社製充電器をお持ちとの事ですね。

今、お使いのバッテリーは「充電しても回復しない」との事ですので
残念ながら、このバッテリーは新しい物に交換する必要がありますね。

まず、お車の使用頻度が少なくバッテリーが放電するのは、多くの場合イモビライザー(セキュリティー)が原因です。
小さい電流でも止まった状態で、数週間延々と放電させますので、使用頻度が少ないと充電が無いのでどうしても上がってしまいます。
エンジン始動可能不可能に関わらず、月1・2回は定期的に充電する事をおすすめします。

よく、エンジンを掛けてアイドリングで充電する方がいらっしゃいますがこれはダメです。
理由
まず、エンジン始動で放電をしてから充電を開始しますが、そもそも放電した以上に充電できているのか不明
また、オルタネーターは常時14V程度の電圧を維持しようとしますので、放電気味(10V)のバッテリーにとっては過充電をする事になり、寿命を縮めます。

交換するバッテリーのおすすめ
使用頻度が少ないので、出来るだけ容量が大きく回復能力の高いバッテリーが良いです。
1●VARTA START STOP Plus 580-901-080
http://batteriesweb.jp/VARTA_580-901-080.htm
2●VARTA SILVER Dynamic 585-200-080
http://batteriesweb.jp/VARTA_SD85.htm
3●MOLL m3plus K2 830-85
http://batteriesweb.jp/MOLL_83085.htm

この順序でおすすめします。
あと、定期的な補充電を行ってくださいね。
ご参考にして下さい。

By: BWS-Master Date: 2013-09-19 13:08:11

おはようございます.お返事ありがとうございます.mollのバッテリー
を充電していますが,左から2番目の部分だけまったく気泡が出ていません.このバッテリー自体の問題でしょうか??他はポコポコしています.買い替えを考えます.

By: KAZU Date: 2013-09-25 08:48:24

KAZU さま
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

「左から2番目のセルから泡が出ていない」との事ですが
その他のセルは泡が出ているとの事ですので、この2番は内部接触か短絡を起こし
化学反応を起こす事が出来ない状態ですね。

このままいくら充電しても、10V程度しか上がりませんので
ご臨終と判断した方が良いです。

ご参考にして下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2013-09-25 09:03:39
wish
投稿日
2013-07-02 17:16:41

現在、4年を越えたレッドトップS-3.7Lを使っていますが、OPC-3000で充電した27時間後の端子開放電圧が12.1V前後です。これはもう寿命でしょうか、もう少し使えますでしょうか?突然死されると困るので、交換したほうが良いのかとも思いますが、使えるなら勿体無いとも思います。
また、イエロートップの端子開放電圧が13.1Vから12.9Vに変わったのでしょうか?G.W.internationalのページで12.9V 100パーセントになっているのですが。

wish さま
こんにちは、お問合せありがとうございます。
お問合せありがとうございます。

4年使用したオプティマREDTOP S-3.7LをOPC-3000にて充電後27時間置いた時の電圧が
12.1Vでこの状態についてですね。

使用期間と電圧を見る限り、上手にお使いのバッテリーだと思います。
開放電圧が12.1V前後との事ですので、すぐに使用不可とはならないと思いますが
これからバッテリーにとっては酷使する季節になりますので、できるだけ早めの交換をすすめします。

イエロートップの電圧にていてですが、GWIのページではイエロートップの電圧が13.1Vから12.9Vが100%と記載されていますが、もともとバッテリーは化学反応による電圧安定ですのでアナログです。
また、計測時の外気温等にも大きく影響されますので、季節により12.9V〜13.1V程度の間でほぼ100%とご理解いただければと思います。

ご回答になりましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2013-07-02 18:19:18
デリカ乗り
投稿日
2012-10-14 16:18:08

はじめての質問なのですが宜しくお願い致します。

先日私の不注意でディープサイクルバッテリーが車内で爆発し、今回オプティマ バッテリー イエロートップ S-4.2Lの購入を検討しているのですが、今まで使用していた充電器(COTEK製 BP-1210)で充電は出来ますでしょうか?宜しくお願い致します。

デリカ乗り さま
こんにちは、お問合せありがとうございます。

オプティマYELLOWTOP S-4.2Lをご検討頂き
その上で、お手持ちの充電器(COTEK BP-1210)で充電可能か? との事ですね。

COTEK BP-1210は下記のページで確認すると
通常の12Vバッテリー充電器ですので
同じようにオプティマに使っても問題はないと思います。

http://www.etech-japan.com/product/dokuritu/charger_cotek.html

在庫ございますので、即発送可能です。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2012-10-15 13:15:52
わか
投稿日
2012-04-23 10:51:13

2ヶ月ほど前にも、イエロートップの件で相談いたしました。
新品購入し1年程使用した時点で、エンジンスタートの時のセルモーターが音が弱々しく感じるようになりました。
セキュリティは常時作動。車には週末にしか乗らず、距離も20キロ程度しか走りませんので、放電に充電が追いついていないのかなぁと思ってはいます。
ちなみに、先週末に遠出をした後に電圧を測定してみました。
測定条件は、100キロ程度走行後に12時間ほど経過後の値で、12.33Vでした。
時間があまり経過してないにしては、電圧が低いかなと個人的には思ったのですが、いかがでしょうか?
本来なら1週間ほど経過して再度、電圧を測定して、どのようにしたら良いか結論を出したいところですが、充電しなおすことで性能が回復するのならば、早い内にP12100Sを買って充電したいと思い相談しました。
漠然とした内容ですが、アドバイスいただけたら助かります。

わか さま
おはようございます。
お問合せありがとうございます。

100Km走行後12時間経過後の電圧が12.33Vとの事ですので
間違いなく、セキュリティーによる放電で充電が追いつかず電圧が低下している状態ですね。
長期間の過放電状態は寿命を短くしますので出来るだけ早めに補充電を行う必要が有ります。
バッテリー購入から1年程度ですので、充電する事で性能は回復すると思います。
また、お車の使用頻度が少なくてセキュリティーを付けている場合は定期的に補充電をするようにおすすめしています。

ご参考にして下さい。
(充電器P12100S・OPC-3000ともに在庫有ります。)

By: BWS-Master Date: 2012-04-23 11:27:35

こんにちは。

いつも素早いご返信に感謝いたします。
私の乗り方は、やはり定期的な補充電が必要とわかりましたので、充電器を購入させていただきます。ありがとうございました。

By: わか Date: 2012-04-23 12:56:25

P12100Sが届きましたので、早速補充電を始めました。
始めたとたんに緑色のランプが点滅を開始したのですが、これはバッテリの異常ではないのでしょうか?
充電を開始するまえのバッテリーの電圧が12.5Vほどあったので、点滅状態から始まったのかもしれませんが、P12100Sの説明書にバッテリーが劣化しているとの説明があったので、ちょっと心配になってます。

By: わか Date: 2012-04-29 21:32:00

続き報告です。
上記のあと、緑色ランプが点灯し、充電完了とかりました。しかし、バッテリーの電圧を計ったところ12.86vでイエロートップにしては少し低い気がします。それから8時間ほどバッテリーを放置して再度電圧を計ったところ12.7vまで下がってました。
これはバッテリー自体が故障してるように思うのですが、いかがでしょうか?しかも去年の2月に購入して、まだ一年ちょっとなので明らかに不良品だと思うのですが…
ご対応お願いします。

By: わか Date: 2012-04-30 09:22:02

わか さま
おはようございます。

充電器活用して頂きありがとうございます。
さて、充電の結果開放電圧が12.7Vで 『バッテリー故障ではないか?』 とのご質問ですが
これは、故障ではありません。

セルモーターが弱々しくなる状態(約11V) まで長期的(数ヶ月)に放電させてしまうと
バッテリーは内部劣化が徐々に進み、この状態で走行充電・充電器充電をしても開放電圧は新品時の13.1Vまでは戻らなくなります。
これを「サルフェーション」(不動硫酸鉛状態)と言います。

●サルフェーション(不動硫酸鉛状態)とは?

バッテリー極板の化学変化
+極: 充電時「酸化鉛」−放電時「硫酸鉛」
−極: 充電時「鉛」−放電時「硫酸鉛」

充電時(電気を蓄えた時)は+極(酸化鉛)・−極(鉛)は違う物質ですので電位差がある
放電時(電気を使った時)は+極・−極(硫酸鉛)と同じ物質なので電位差が同じになる

この事を踏まえて漢字読むと判りやすいと思います。
つまり、充電をしても一部の活物質が不動状態になり
+・−両極の『硫酸鉛』が『硫酸』と『鉛』に離れない状態の事を言います。
別の言い方ですと「内部劣化の進んだ状態」です。

以上

このような事から、鉛蓄電池(オプティマも含む)は出来るだけ放電しないように注意して頂き
走行距離が少ない時は、定期的に補充電をしていただく事をおすすめします。
これが長くお使い頂ける「コツ」です。

ご回答になりましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2012-04-30 11:51:34

こんにちは。早速の回答有り難うございます。
なんとなくわかってきましたが、気になる点は、充電完了後12.86vほどだった電圧が8時間ほど自然放置しただけで12.7vまで下がってきてる点です。
この現象は特に問題ないと思われますか?
通常自然放置だと、こんなに早いペースで下がるとは思ってないのですが…
しばらくすると落ち着くもんでしょうか?

By: わか Date: 2012-04-30 12:16:14

最終的に満充電から16時間経過後の電圧を測定したところ、12.66Vまで下がってました。
とりあえず、このままま放置するわけにもいかないので、車の方に装着しましたが、
16時間で0.2Vの放電は明らかに異常があるものと思いますが、御社はどのように判断しますか?

1年足らずの使用で、この劣化はおかしいと思います。
全く同じ使用条件で、容量的には小さかった純正バッテリーでさえ、4年間は全く以上ないで使えましたので。

By: わか Date: 2012-04-30 22:14:35

わか さま
ご返信遅くなりすいません。

補充電終了後16時間置いた時の電圧が12.66Vまで下がったのは異常か?についてですが
これも、異常では有りません。
本来は1日(24時間)ほど置いた時の電圧が解放電圧(本来バッテリー持っている電圧)です。
おそらくこのバッテリーは12.6Vくらいが解放電圧なのでしょう。

では、異常なバッテリーとはどういう物か?
1・・・電圧が無いバッテリー
2・・・電流が流れないバッテリー(電圧が無いのに)
3・・・始動性能(CCA)が無いバッテリー
以上こんな感じです。

今回1年程度で12.6V程度まで下がったのは少し早い感じですが
使用環境からすると、特に問題ではありません。
だいたい年 0.2V程度落ちて行くのが普通です。

過放電しないように注意して下さいね。

By: BWS-Master Date: 2012-05-01 18:11:42
オプティ
投稿日
2011-06-19 10:03:35

お世話になります。レッドトップ1050Uを使用(新品購入2週間程度使用)しておりますが、オーディオ等でかなり電源を使っているように思います。夜間でオーディオを使用して、翌朝、バッテリーの端子の電圧を測定すると12.60Vになっています。そこでご質問ですが、①12.60Vになるので充電したほうがよいでしょうか。②現在、家庭用の充電器をもっているのですが、充電すると充電中の端子の電圧が15.6Vぐらい高く、電流は0.89Aぐらい流れていますが、電圧が高いようですが、使用しても問題ないでしょうか。アクセサリーをオンにして充電して電圧を下げる(14.2V程度)ことはできそうですが・・・③同じオプティマレッドをサブバッテリーとしてリアに積むことを考えていますが、アイソレーター等なしでそのまま0ゲージのケーブルでプラス、マイナス接続したいと思っていますが、大丈夫でしょうか。ヒューズ取り付け等留意事項等ございました教えていただきたくお願いいたします。お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

こんばんわ お問合せありがとうございます。

購入2週間程度のオプティマREDTOP U-4.2Lについてですね。

Q・・・?12.60Vになるので充電したほうがよいでしょうか。
A・・・一度、充電すれば理解できると思いますが恐らくほぼ満電状態だと思います。
この状態で、30分も充電すると充電電圧は15.0Vで充電電流は0.5A程度しか流れない
フル充電状態になると思います。

Q・・・?現在、家庭用の充電器をもっているのですが、充電すると充電中の端子の電圧が15.6Vぐらい高く、電流は0.89Aぐらい流れていますが、電圧が高いようですが、使用しても問題ないでしょうか。
A・・・オプティマの充電では少し0.5Vほど高い感じがしますが、電圧が高い分充電時間を短くして対応すれば問題は無いと思いますよ。

?同じオプティマレッドをサブバッテリーとしてリアに積むことを考えています・・・
まず、同じバッテリー今回の場合オプティマREDTOP U-4.2Lを出来るだけ使用頻度が同じ状態のものが良いです。 つまり、現在お持ちのオプティマが劣化しない内にもう一台をそろえる。

アイソレーターをかませない場合は、単純にバッテリーを並列に接続するので容量アップになり
メイン・サブのイメージとは違うので注意してください。
また、ケーブルは2個目のバッテリーから直接エンジンを掛ける訳ではないので0ゲージほど太い物は必要ございません。 どちらかと言えば、充電時に最大10A程度流れる想定ほどで良いです。
なぜか? 純正搭載位置にあるバッテリーの方が、エンジン始動時の放電電流抵抗が小さいからです。 あと、マイナスケーブルは必要ないと思います。 ボディーに落としてOKです。

ご参考にして下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS−Master Date: 2011-06-20 00:36:24
こん太
投稿日
2011-04-19 10:24:44

 私は、「充電オタク」で短距離走行後であろうと、長距離走行後であろうと
その都度、必ずD1000UにOPC-3000で「補充電」をしています。
以前に書きましたようにジャスト二時間で終了します。
この行為はバッテリーに対して『害』がありますか?

(以前、「三種類のオプティマを充電すると全てジャスト二時間で終了」してしまう
と云う問題は、アルプス計器さんに送って調べて貰った処、「三種類とも良好な
バッテリーを充電したため、たまたま同じ時間で終了したものと見られる」との
見解を得られ『異常なし』との判断を頂きました。)

また、オプティマのニューモデルYELLOWTOP D1200Sについてですが
HPに早く載せて下さい。沢山売れる事を祈っています。

こん太 さま
ご返信ありがとうございます。

充電オタクはバッテリーに『害』か?
ジャスト2時間で終了するとの事ですので、充電初期(10分程度)は1〜3A流れると思いますが直ぐに最大電圧(14.8V)でも0.5A以下まで流れなくなると思います。
この状態で2時間充電すると言う事は、フル充電状態に電圧を掛けていますが電流もほとんど流れないので、バッテリーにとって負担は有りません。
ただ、2時間と言う時間が絶妙でこれが1日とか1週間など長い時間になるとバッテリーに負担となります。

ご回答になりましたでしょうか?

オプティマYELLOWTOP D1200S販売しないいけませんね!

また、ご質問等ございましたらお気軽にご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2011-04-19 11:34:50

一般的にオプティマの寿命は、3年位で逝ってしまう様ですが、
(私のD1000Uは、この5月で4年目に突入します。)
貴店のお客様の中で長寿命のお客様は、何年ぐらいお使いですか?

By: こん太 Date: 2011-04-19 11:35:13

ご返信ありがとうございます。

オプティマYELLOWTOP U-4.2L(S-4.2L) の一般的な寿命ですが
使い方・メンテナンス等で大きく変わるのですが
非常に負担を掛けるディープサイクル的な使い方や常時放電気味での使用などでは2年程度でダメになることも有ります。
逆に長い方で『7・8年使ってまだ使えるけど心配なんで交換します。』と言う方もいらっしゃいます。

だいたい平均すると4・5年が一番多いですね。

ご参考にして下さい。
よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2011-04-19 14:42:36
表示件数25件(全3ページ)
スポンサード リンク
e-評価 Copyright 2008-2016 All Rights Reserved.
協力店:オプティマバッテリー,植物性消臭剤