相談室> 充電器 GWI OPC-3000 バッテリー販売 BWS 2013-01-08 (e-評価)

ホームあおい さんの相談

充電器 GWI OPC-3000 あおい さんの相談

お店の情報・詳細
店名:
バッテリーズウェッブストア
住所:
550-0022
大阪府
大阪市西区本田4丁目1-12 104
ホームページ:
http://batteriesweb.jp/
メール:
atsumi@batteriesweb.jp
登録日:
2008-06-09 20:10:09
スポンサード リンク
あおい
投稿日
2013-01-08 17:57:41
充電器 GWI OPC-3000
関連項目

購入検討の相談をさせて下さい。
知人が実際に当該機種を使用していて、それを見て購入しようと思ったのですが、
実際使用していていくつか分からない点があるので、教えて頂ければ幸いです。
但し、オプティマではなく、通常の液型バッテリー(パナソニック製・使用年数:1ヶ月 車両不良で完全放電していた。)で充電していての話からになります。

1.通常充電(選択スイッチはレッドの位置)が完了し、ランプも終了を告げていたのですが、なんともなしに再度充電を始めてみたら、2時間ぐらい、80%充電ランプ(グリーン点滅)が続いたが、その場合、何度も繰返し連続充電をした方が良いのか。
(他、比重はどうなっているのでしょうか)

2.通常の液型バッテリー(非MFタイプ)を充電する場合は、バッテリーキャップはどうすれば良いのか。

次が一番重要なのですが、

3.イモビライザー&キーフリー搭載車で、どうしてもバッテリーを車載したままでしか充電しにくい車両の場合は、どうすれば良いか。
(1~2時間バッテリーを外すと、特にキーフリーの各鍵の組み付けメモリーが消えてしまい、その都度ディーラーに預けなければいけなくなる為。しかも再組み付けは有料ですので…)

4.充電器本体は、大体どのくらいの頻度で電源を入れた方が良いのか。(どのぐらい放っておいても壊れないか?の意味)勿論、室内・乾燥空間・非喫煙空間・箱に入れて保存が条件です。

5.防水型では無いのですよね?

あれこれ書きましたが、自分としては、バッテリーに問題がおきる前に時々充電をしておきバッテリーあがりを予防したい、バッテリーが古く(最長で3年とか)なればバッテリーは交換する、つもりで、この商品を購入しようと思っています。
購入前相談を宜しくお願い致します。

あおい さま
お問合せありがとうございます。

ご質問について、回答します。
1Q・・・ 充電完了後、再度充電開始すると2時間くらい充電する。
 A・・・バッテリーがパナソニック製で完全放電したバッテリーと言う所が重要です。
パナソニック製に限らず、現在販売されている液式バッテリーはほぼ全てカルシウム合金製バッテリーです。
カルシウム合金製バッテリーの特徴は、長期保管してもほとんど自己放電をしないので電圧が低下しません。 しかし、今回のように一度過放電10V以下まで電圧を下げると元の12.6Vまで回復する事が非常に難しい特徴があります。
今回の場合、1回目の充電で有る程度(約12.0V)程度までは回復したのだと思います。
充電終了後、直ぐに充電開始すると充電器はバッテリーの電圧が低いので充電を継続します。
そのため、2時間程度充電をします。 ただ、カルシウム合金バッテリーはこれ以上は中々電圧上昇させるのは難しいです。 これ以上充電し続けても電解液を電気分解するばかりですので、適当なところで終了して下さい。

2Q・・・充電時のキャップは?
 A・・・よく見ると、キャップには必ず穴が開いています。
この穴は、万が一爆発しないようにガスを抜くための物です。 P12100Sでの充電の場合は、急速充電する事は無いので、キャップは閉めた状態で充電して問題はありません。
開けて充電するとガスがそのまま出ますので臭いですし、液ヘリが早いです。

3Q・・・バッテリーを搭載したまま充電について
 A・・・メーカー(アルプス)の説明書には、必ずバッテリーを外して充電するように記載されています。
充電器の最大充電電圧は15.5V程度ありますが、車の最大対応電圧は16Vほど有るはずですので、実際には付けたままでも充電して問題はないと思のですが、万が一落雷・充電器の故障等で車に大きな電圧が流れた時に、車を壊す事になりますので自己責任で行って下さい。

4Q・・・充電器の寿命
どうなんでしょう? 頻繁に使った方が良いのか、時々使った方が長持ちするのか すいません判らないです。
弊社で使っている充電器はほぼ毎日7年ほど使っていますが、全然大丈夫です。

5Q・・・防水型?
いいえ、水・雨には注意して下さいね。

ご回答になりましたでしょうか?
ご検討よろしくお願いいたします。

By: BWS-Master Date: 2013-01-10 15:48:55

ご返答有難うございます。

1.のバッテリーは、その後、知人所有のOPC-3000にて、複数回(7〜8回)充電し、
現在、12.5Vまで回復しています。(当方所有テスターで、充電後24時間経過後測定)
比重測定は機材が無いのでしていません。(液減りも無し)
複数回の方法は、80%点灯→完了→電源入れ直し→80%点灯→完了、の繰り返しです。
間隔は、完了に気付いたら、ですので、時間差はあります。
方法的には合ってますか?

2.4.5.は、よく分かりました。もう購入間違い無しです。

ただ、3.が引っ掛かってはいます。最近の車は特にバッテリーを長時間外せない
モノが多く、自己所有の車もバッテリートラブルでディーラー送り(セキュリティエラーやチェックランプ点灯)になるので、
当該商品で予防出来たらなぁ、と考えていました。
なので、電圧の更に低い、バッテリーテンダー(アルプス計器にもあるので)も併用して購入、使用したいと思います。

あと、質問ばかりで申し訳ないのですが、過去質問にブラックモデル?みたいなのが発売された様ですが、
そちらをネットで調べるとすると、車両に常時繋いでおける「維持充電用ハーネス」なるものが、別売されていました。
これは、ブラックモデル?だと車載のまま充電出来るという意味なのでしょうか?
何度も申し訳ございませんが、ご返答頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

By: あおい Date: 2013-01-11 01:07:55
スポンサード リンク
e-評価 Copyright 2008-2016 All Rights Reserved.
協力店:オプティマバッテリー,植物性消臭剤